2013年9月20日金曜日

Martket around Linz

留学中に大変お世話になった近隣の店を紹介しましょう.日本には全くない店ですので,品ぞろえも大きく違います.最初はお金を払うのも大変でした.

まずは最もお世話になった「SPAR」さんですね.
この店はクレジットカードが使えるので,良く利用していました.利用可能なクレジットカードはVISAかMASTERですが,読み取り機の反応が遅く,3秒ぐらい待たないといけないのがコツ.あまりクレジットで買い物をする文化がまだ普及しておらず,店員さんによってはイライラしていましたが...


続いて紹介するのは「BILLA」です.こちらもドイツ圏ではメジャーな食料品店のようです.こちらもクレジットカードが使えたので「SPAR」同様,良く買い物をしました.ゲストハウスに最も近いため,大変助かりました.

こちらもゲストハウス周辺にあった「Hofer」.但し,地元のスーパーらしく,クレジットカードは使えません.また,食料品は激安ですが質が少々悪く,生ものなどはちょっと買うのを遠慮していました.日用品も売っており,リンス入りシャンプーを良く買っていましたね.

こちらは医療品や日用雑貨を売っていた「DIM」です.ドイツ資本のお店みたいで,Linz市内にもいくつかありました.日常特に買うものはないのですが,絆創膏や歯磨き粉,芳香剤等を買っていました.BIO食品も売っていましたが,高いし,興味ないので...

今まで紹介したお店が良く利用したところですが,通常,平日+土曜日しか開いていません(駅のSPARは毎日開いていたけど...).ですので,食糧がなくなった時には外資系の飲食店が命の綱になります(笑).近隣にあったのは「Macdonald」や「Subway」でした.

でも,最近,知りました!(遅~い)なんとガソリンスタンドには日曜日でも営業している「SPAR」や「BILLA」があるのですね.ガソリン入れないからわからなかった~(-_-).

いずれにせよ,ヨーロッパの田舎で生活するというのはなかなか大変なことだということだけ,認識して頂ければと思います.特に日曜日に食料品がほとんどない時の絶望感...駅まで1時間かけて自転車で往復したことも,今となっては良き思い出.

P.S
日曜日でもレストランは開いているでしょ?という質問がありましたが,開いていません.パブは開いています.でもドイツ語を読めないしゃべれない東洋人が一人で料理を頼むのは非常にハードルが高いことなのです.酔っぱらったおっさん達が平気でドイツ語で話しかけてくるのも苦痛です(笑).

  © This Blogger template is provided by Ourblogtemplates.com 2008

Back to TOP